top of page
史跡及び名勝 三徳山 正善院整備工事
鳥取県東伯郡三朝町
焼失復原工事
平成27年8月~令和元年3月
施工実績
02a
Describe your image
03a
Describe your image
DSC00253
Describe your image
02a
Describe your image
1/8
㈱守谷刃物研究所
金屋子神社 新調工事
安来市内企業敷地内
H30.8月~11月
竣工
出遷座祭前
据付完了
竣工
1/8
重要文化財 美保神社本殿保存修理工事
H5.7月~H7.5月
島根県美保関町内
文化10年(1813年)建立 比翼大社造り
美保神社 本殿 竣工
共皮蛇腹の桧皮(ヒワダ)葺き。破風の飾板は弁柄のチャン塗り
美保神社 鬼板彫り
佐藤大工による鬼板彫り
美保神社 一般公開
地元”美保小学校”の児童を招き”修理を行い次世代へ伝える”ことの大切さを説明
美保神社 本殿 竣工
共皮蛇腹の桧皮(ヒワダ)葺き。破風の飾板は弁柄のチャン塗り
1/5
重要文化財 清水寺本堂保存修理工事
S62/10月~H 3/10月
安来市清水町内
明徳4年(1393年)建立
清水寺 竣工
復原した軒反り2尺 茅負の反り上りは文化財建造物の中で最大
清水寺 修理前
明治時代に付加された向拝は復原により撤去された
建立年代墨書 発見
入側柱根継材木口墨書(明徳三年六月十八日 本堂〇〇)
清水寺 竣工
復原した軒反り2尺 茅負の反り上りは文化財建造物の中で最大
1/7
諏訪神社本殿災害復旧工事
H 16/11月~H 17/9月
諏訪神社 竣工
諏訪神社
組物彫刻
諏訪神社
災害前
諏訪神社 竣工
1/7
大神山神社奥宮保存修理工事
H3.11月~H6.11月
鳥取県大山町内
文化2年(1805年)建立
大神山神社 下山神社 竣工
構造形式は奥宮とおなじ
大神山神社奥宮
大神山神社 高根継した柱
虹梁下で金輪継
大神山神社 下山神社 竣工
構造形式は奥宮とおなじ
1/8
明石城櫓震災復旧保存修理工事
H 9/8月~H 12/3月
明石城 櫓
竣工
明石城 櫓
竣工
明石城 櫓
取り替える梁のはつり仕上げ
明石城 櫓
竣工
1/7
松江城櫓等復元工事
H 10/4月~H 13/2月
松江城 櫓南櫓→中櫓 | 松江城櫓 矢狭間城の中から矢を放つための仕掛け |
---|---|
松江城 櫓 墨付作業材料を加工する前の墨付という作業です。型板とよばれる実際の形をかたどった板を作り、それを材料に当て写します。 | 松江城 櫓 組立作業『掛矢』と呼ばれる大きなハンマーで組立を行っています。叩いたところが傷にならないよう、一人があてものをしもう一人が叩いて組立ます。 |
bottom of page